またまたマルシェドママンに参加しました!!
と言っても、参加したのは10月30日(日)ですが。。
ちなみに大阪マラソンの日!
前回参加したときの記事
マルシェドママン@イオンモール鶴見
前回、鶴見でのマルシェドママンに続き、
マザープラスさんの本拠地?である、
弁天町でのマルシェドママンに参加しました。
ブースは通路沿い、本部向かいの良い位置を
用意していただきました。
今回の商品は、きのこ!
原木栽培の生しいたけと乾燥しいたけ
どちらもイベント価格、500円で販売しました。
上湯川きのこ生産組合さんのブナしめじと足付なめこ
こちらもイベント価格500円で販売しました。
この、きのこたちで炊き込みごはんをしたら、
色も香りも最高です。
そして、今回は考案者の森さんと一緒に「十津川を支援できるTシャツ」の予約受付をしました!
この日、弁天町のオーク広場には
出展者が60~70くらいでしょうか。
お客様もたくさん集まり、10時~16時の営業時間の間、
オーク広場にはお客さんが途絶えることはありませんでした!!
たくさんのお客さんが来てくださったこともあり、
おかげさまで、商品は完売しました!
この日(10月30日)、ちょうど168号線が一般の方でも
通れるようになり、多くの方へ、良いアピールになりました。
また、前回鶴見のときと同じように、十津川出身の方、親族が
十津川の方など、十津川にゆかりのある方にお越しいただいて
非常に心強かったです。
また、ぜひ参加して、今度は他のブースもじっくり見てみたいと
思うイベントでした。
この場を提供してくださった、マザープラスのみなさま、
ご協力いただいた、奈良県庁の職員の方々、に感謝申し上げます。
ありがとうございます。
神谷